SPECIAL SALE
リビングを一瞬で格上げする、Lindell Cushion
世界中で愛される質感とデザインのテキスタイルを
在庫限りの特別価格でお求めいただけます。
- Product label: Sale
Estelle 29/99
Couldn't load pickup availability
商品説明
ESTELLE — A Sculptural Star That Brightens Your Space
The ESTELLE cushion, composed of multi-faceted star geometry, radiates a bold and elegant presence.
Its vivid color palette and sharp contrasts create a striking visual impact, while the symbolic design makes it a sophisticated accent for any interior.
A perfect blend of art and craftsmanship, this piece elevates your living space with a touch of contemporary refinement and artistic personality.
[ Product Information ]
Color: 29/99
Material:
-
Front: 100% New Zealand Wool
-
Back: Cotton Canvas
Insert: Bespoke Feather and Down
Certification: Oeko-Tex® Standard 100 Certified
Care Instruction: Dry clean only
Size: 40 × 40 cm / 15.75 × 15.75 in
Origin: India
Shipping Category: This item ships free of charge.
配送料
商品ごとに配送料が発生します。商品ページに記載してある配送料区分とお届け先の地域をご確認下さい。
注)沖縄・離島など一部配送できない地域がございます。
::::::::: 配送料区分 -小物- 商品について ::::::::::::::::::::::::::::::::::
お買い上げ合計金額が15,000円(税込)以上のご購入で、
配送料区分 -小物- 商品の送料分を無料とさせていただきます。
※合計金額が15,000円(税込)を下回る場合は、送料が発生いたします。
予めご了承くださいませ。
※配送料区分-小物-以外の区分商品につきましては、
下記配送料が発生いたします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※万が一配送に伴う別途作業(吊り上げ、階段手上げ(手下げ)など)や、特殊作業が発生する場合は、別途作業料金をいただきます。
※大型商品をご購入の際は、発送前に配送方法、ルートなどの確認をさせて頂きますので、あらかじめご了承くださいませ。
※配送料金、サイズの設定は予告なく変更になる場合がございます。その場合、ご注文時の配送料金が適用となりますので、予めご了承ください。
決済手数料
無料
LINDELL
LINDELLデザイナーであるガブリエルは、彼女のバックグラウンドであるスカンジナビアの感性と、素材や製造技術に関する深い知識の融合、1年のほとんどをインド北部・ネパールを旅しながら、研ぎ澄ませされた感性を元にデザインに落とし込んでいます。また現地で出会った熟練の職人によって、刺繍、織物、染色を行い、1点1点を丁寧に手作業で、唯一無二、質感、作品に仕上げられています。
インド・カシミール地方の伝統工芸である刺繍。LINDELLのクッションは特殊なかぎ針を使ったアリ刺繍によるデザインとなっています。
そもそも、アリ刺繍の「アリ」とは「フック」のヒンディー語。刺繍というと刺繍針に糸が通ったものを手作業で刺していくと想像すると思いますが、アリ刺繍は針ではなくて木製の持ち手に金属製のフックがついたカギ針のようなものを使用して刺繍していきます。
ミシン刺繍との違いは、ミシンの場合は生地の厚みに関わらず布をピーンと張って刺繍する必要があるので、紙を挟んだりします。その為、刺繍部分は固く光沢が出ます。刺繍した後に洗いをかけてこの紙を溶かすのですが、生地が薄かったりすると刺繍と生地の間にシワが出たり、布は柔らかいのに刺繍は固く、なんだかミスマッチな雰囲気になります。
その点、アリ刺繍は布の厚みに合わせて職人さんが、手作業で刺繍を柔らかく刺していくので、生地に合ったふんわりとした出来上がりになって、変な光沢は出ません。余計に刺繍を刺しすぎることもないので生地に穴が開いたりすることもなく、薄手の素材ととても相性が良い。
18世紀にヨーロッパの特にフランスやイギリスでこの技法が流行し、多くのメゾンブランドなどが、このインド伝統のアリ刺繍で作品を作っていたそうです。そこから形がかわりヨーロッパの文化や風土に合わせた刺繍の技法へと変わったと言われています。
アリ刺繍のステッチの利点は、ワンステッチごとに材料を変えたり、数種類の材料をいっぺんにステッチできる点です。
また、刺繍の表面を見ながら縫っているので、直感的に材料やデザインを変えながら刺繍ができます。